2009年秋旅 1日目
宿泊地 :アトマYH
宿泊地電波 :willcom 一本 softbank 良好
天気 :雨の時々曇り
体調 :良好
今日の唄 :
撮影枚数 :206枚
走行距離 :31956km~32563km →607km
積算走行距離:27823km~32563km →4740km(2009年)
燃費 :29.91km/1L
ガソリン価格:125円(会津)
※写真はクリックで拡大されます
ルートマップ(青線)
深夜3時発、天気はパラパラ雨
東名、首都高、東北道と乗り継いで郡山南I.Cで降りる。
確か1700円だったか、う~ん便利
以前より気になっていた御霊櫃林道へ
御霊櫃林道にて
舗装林道、峠近くで開けた牧草地があったので寄ってみた。
空はイマイチだけれど気分のいい場所だった
猪苗代湖畔にて
峠を越えて猪苗代湖の湖畔を見たら特異な光景が拡がっていた
潮汐のない水面に忘れさられたような岸辺
小降りの雨と霧も相まって遠い異国の地に立っているような気分になった
猪苗代湖畔にて
うっすらと磐梯山の影が見える
晴れた日に来たらまた違う景色に出会えそう
青松浜
この辺りで雨も止んで暖かくなってきた。
以前来たときに気づいたのだけど、猪苗代湖は海水浴ならぬ湖水浴ができるらしく湖畔には幾つもの湖水浴場がある
湖で泳ぐのはなかなかスリルがありそう
猪苗代西岸を走り会津へ
会津盆地を見下ろせる丘は垂れた稲穂で黄金色になっていた
この丘からは盆地を一望できて気分がいい
ここもいつか会津に一泊して朝夕の景色を見に来たい
ソースカツ丼と中華そば
お腹が空いていたので二つ頼んでみたらびっくり、ソースカツ丼にスープがついていた
おいしく頂きました♪
いい時間になってきたので裏磐梯へ
今回も温泉博士を使って無料入浴♪
今夜の宿はここアトマYH
福島の街を見下ろせる場所にあります
食事も満足、そして何よりここのいい所は高湯温泉と磐梯吾妻スカイラインが近いこと、スカイラインは夜間早朝はゲート開放されているので夜に登って夜景や星を見たり、早朝に行って雲海や朝日を臨めます
翌朝出かける予定なので早めに就寝!
予報が雨だった割には景色に恵まれた一日だったかな。
コメントを残す